前にもチラッと書いたっけかなぁ。
昔は一眼レフカメラを持って
今で言うカメラ女子なんてことをちょこっとしてました。
息子 恐竜くんのときはまだ手元にそのカメラがあったから
望遠レンズで狙ったりしたんやけどなぁ。
デジカメが登場してからは
気兼ねなく何枚でもパシャパシャと撮れるデジカメに。
子どもの決定的瞬間なんてなかなか撮れないから
枚数気にせず撮れるのがね。
家でプリントアウトできるし、
小さいから持って歩くの楽チン。
で、何台かコンパクトデジカメを使ってきたけど
携帯がiPhoneになってからは
iPhoneオンリーになってしまった。
でもこれがなかなか綺麗に撮れるのよぉ。
望遠はあかんけど、接写はそこそこいけるし。
iPhoneの写真の機能にあるフィルターも悪くないし
コントラストとかあれこれ微調整もできる。
アプリでもちょいちょいといじれるし。
これがなかなか楽しいのよね♪

白い壁の前に立つただのクマ太郎も
フィルターをかけたり
光のエフェクトかけたりして
ちょっぴりファンキーなクマ太郎に♪
梅雨の間に撮ったお気に入りの写真を何枚か載せちゃお。
ちなみに下記の写真はInstagramでいじってます。
写真をクリックすると大きくなりますよー。

梅雨入りした日、
こまかい雨が降ったあとのツワブキの葉っぱ。
たくさんの水滴がきれい。の写真。

雨が通り過ぎた朝、
登校する娘 カエル姫を見送りに玄関に出たら
娘を見送りに玄関を出たら
植木で蜻蛉が雨宿りしてました。
羽が乾くまで
ゆっくりしてってくださいな♪の写真。
トンボの羽の筋までよく写ってて感心しちゃった。

雨続きのある日。
ミツマタの葉っぱの上に
雫がお行儀よく並んでました。の写真。

梅雨の晴れ間にちょいとお散歩。
田んぼの稲がスクスク育って、
青々ときれい。の写真。
これはいじらずに撮ったまんまやったかなぁ。

淡路島に行った次の日、
潮風でしおしおになったSTくんを洗車の巻。の写真。

雨が降りっぱなしのある日。
おばあちゃんが庭で作ってはる
小玉スイカも雨に濡れてます。
食べ頃が待ち遠しい♪の写真。

梅雨明けした日、久しぶりの青空。の写真。
これは全然いじらずに撮ったままの写真。

梅雨明けしたというのにすっきりしない空で
雨がパラパラ。
玄関出たら、蝶々が雨宿りしてました。の写真。
どれもなかなかいい感じやん♪と勝手に思ってマス。
いつもの自画自賛の自己満足やけど。ウフフ