スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         
  • 2020.01.29 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

帰り道、寄り道、ダムめぐり

4月29〜30日の能登ツーリング、
みなさんと別れた後は下道で滋賀へ向かいながらダムへ寄り道。
勝山から石川方面へ向かう途中、
私は龍ヶ鼻ダムの分かれ道で離脱です。
ありがとうございました〜。お気をつけて!

帰り道からちょっと離れて、
おまけに家とは反対方向に少々進んでますが…
龍ヶ鼻ダムの管理事務所に到着。

簡単なアンケート用紙に
記入していると
事務所の方が私のバイクを見て、
時々、女の人もバイクで来ると
話してくれはったよ。
この前はナナハンの女性ライダーが
来はったんやって。

なんとも直線的なダム。
ここでは永平寺ダムの
ダムカードもいただけます。

ダム湖の周りは公園とかもあるみたいで、時間があればくるっと周るんやけどなー。

上から見るとダムの下に行けそう。



ってことで来てみた♪



あぁ、静かでのどかでいいね〜。
でもね、結構、暑い…
ヘルメットかぶって、
ジャケット着たままで写真撮ってたら汗かく。


次、行くよー。
来た道を少々戻って、九頭竜川へ。

鳴鹿大堰。
建物が2棟あって
管理事務所の方へ行ったら
閉まってた。
九頭竜川資料館・
九頭竜川域防災センターの方へ。
ダムカードをいただいて
ちょっと見学。
最近はGooglemapで簡単に
航空写真を見れちゃうけど
こういうのん、楽しい♪

鳴鹿伝説から「鹿」をイメージするとともに堰全体が管理橋に繋がれた「鳴鹿の舟橋」を連想できるように設計されてるそうな。
そう言われると堰柱が舟の形になってる。

鳴鹿伝説…
平安時代。この付近の農地が春日神社の荘園で北国荘園と呼ばれてた頃。
この荘園のために十郷用水が築かれたのですが、その誕生にまつわる伝説です。

この地の水不足に悩む三人の春日社神主が、
「九頭竜川の上流を訪ねよ」との夢のお告げの通りに川をさかのぼると
山から鹿が現れ3回鳴いて、さらに西へと誘導し、春日社で姿を消したそう。
鹿が鳴いた場所に築いたのが十郷大堰、
鹿の歩いた道筋を掘って出来たのが十郷用水なんやって。

その十郷大堰は洪水のたびに流され
戦後、国の事業として鳴鹿大堰が建設されたのでした。

鳴鹿大堰を後にして、国道364を南下。
あぁ、暑いなー。
お腹、空いたなー。
持ってたアメちゃんで空腹をしのぎつつ。


この先、永平寺ならなんかあるかな?
あっ、お蕎麦とか?と思いながら
めぼしい店がないかな〜と走ってたんやけど
どこも引くくらい大きな看板で
入る気にならずに通過…

永平寺の辺りまで来たらと思ったら
今度は車と人でごった返してたので通過…

永平寺ダムに着いちゃいました。
でもお腹も空いて、暑さに少々バテて、
ダムの上まで行く気にならず、
ダム遠望の写真だけ撮って退散。
ダム部として失格ですな。

県道18、一乗谷朝倉氏遺跡の中を走る。
一乗谷朝倉氏遺跡は2回?3回くらい観に来たことあるんよね。
ここは谷と言いながらも開けてて明るくていいね〜。
栄えたのがわかる気がする。

途中、佐々木小次郎が燕返しを編み出した?と言われる
一乗滝の標識を見てちょっとそそられたんやけど
さすがにお腹ペコペコでやめといた。

車はいないし、快適にとっとことっとこ。
あんまり地図が頭に入ってないんやけど
なんとなく方向はわかってるので、そっちに向けてとっとことっとこ。
コンビニ見つけたのに反対側で入りそびれた…


あっ、コンビニ!
今度はすかさずピットイン♪
アイスコーヒーとサンドイッチでお昼ご飯。
…って、もう3時回ってたけど。

ホッと一息ついて、さて、どこから帰ろう。
鯖江から北陸道に乗っちゃう?
行きしに走った国道8号線で帰ろうか…
国道365で山越えってのもあるなー。

さてさて、さてさて…
それがなかなか重たいお尻が…じゃなくて、腰が重くて上がらん。
長閑な風景見ながら、ボーッ…

さっ、気合い入れて帰りますぞ。
一旦、8号線に出たものの、
車が多かったし、行きしと違う道を走る方が楽しいから365で!
福井側が勾配、カーブともにきついんよねぇ。
でもまぁ、車もバイクもほとんどいなくて、ゆっくりとことこ。


栃ノ木峠に到着。
滋賀に入った〜♪

福井側を見渡せます。
セローくんは山が似合うね♪


ちょっと日が傾いて、いい感じ〜。
山の緑もほんときれい。

ここからは家まで一気でございます。
木ノ本から湖岸に出て南下。
渋滞を心配してた彦根付近も普通に通過できた。
ラッキー♪

7時までに無事に帰宅〜♪
解散してから
すんなりと家に帰ってもよかったんやけど
休みだと思うと、せっかくの休みなんやからと
ついつい目一杯、
遊び回りたくなっちゃうんよねー。
あぁ、楽しい2日間やった♪



今回、getしたダムカード♪
久しぶりにいっぱいgetした〜。

そんでもって2日目の走行距離は約303km   
      
1日目 472km + 2日目 303km
2日間で775km
うち高速は100kmほどかな。
あぁ、よぉ走った〜♪







         

やけに遠かった…蓮ダム

もうじき子どもたちも夏休みになるし
その前にちょいと走ってこよーと思った月曜日のお話。

まだまだ梅雨やけど、天気もよさげ。
カッパもいらなさそ。
ただそのおかげで朝から暑い…
とはいえ、朝のうちは走り出しちゃえば気持ちいいね〜。
名阪を西へ〜。

普段なら素通りしちゃうことが多いんやけど
あまりにも喉が渇いて
たまらんくって針で休憩。
水分補給して、ほっと一息。

国道369を南下。
途中でGooglemapで
表示された道に入ったんやけど、
名前がないけど榛原の街を避ける道なんかな。
これがアップダウンがすごくて
ジェットコースターみたいな道やって
走ってて笑えてきちゃった。


県道31、135、219を経て国道166をひた走る。
山の中で涼しいし、快走路で気分爽快〜♪

高見峠を越えるトンネルが寒かった…
おまけに路面びしょびしょで
ジーンズもびしょびしょ。ちべたい…










峠を越えるといい景色〜♪
ループ橋があるのわかるかな?

蓮ダムの看板を見つけて山の中へ。
ん?ダムに入っていく道ってこんなに手前やったっけ?
でも蓮ダムって書いてあったし、
蓮ダム経由でなんちゃらホテルって書いてあったし…

とっとことっとこ走り進めるも少々不安。
地図で見たとき、こんなに細いくねくね道やったかな。
こんな道、嫌いじゃない♪
とっとことっとこ…
それにしても全然ダムの気配せーへん。
やっぱり間違ったかなぁ。
なんて考えながら走ってたからなのか…


あっ!


と思ったら、コケてました。

ハッと我に返る。
右足がバイクの下敷きになってる。
あれ?足、抜けない。

う〜ん…
このままで助けを呼ぶ?
どこに電話したらいいんやろ?ってか電話つながるんか?
携帯を確認すると電波はある。

いやいや、助けなんていつ来るかわからへんやん。
とにかく自分でなんとかしてみよ。
さすがに片足が下敷きのままでバイクは持ち上がらへんよねぇ。

バイクを押したりなんやりして、もがいてるうちになんとか足抜けた!
立てる。よかった。
膝が痛いけどジーンズ破けてへん。
とりあえず大丈夫。

さて、バイク。
後輪が道端の段に乗り上げてる。
このままじゃ起こせへんなぁ。

段差から引っぱり降ろしたらガリガリするよねぇ。
でもそうするしかないよねぇ。
さっ、ここはもう自分でなんとかせねば。
リュックおろして、ジャケットもヘルメットも脱ぎ捨てる。

バイクの上が斜面の下にあるんよねぇ。
簡単に起きへん。
バイクと格闘してるうちに
ガソリンタンクの蓋からポタポタポタ…
えっ!!
ちょ、ちょっと待ってよー。
これは、はよ起こさな!!


おりゃーーーっ!!


起きた。ふ〜ぅ…
道にコケた痕、残ってる〜。
STくんがどうなったかは昨日のとおり

夫に電話するも出ない。仕事中やもんなー。
何回かかけてみる。
あかんかぁ。

さて、どうしよう。
こんなときはSNSの力を貸してもらおう。
たくさんの方からアドバイス、温かい言葉、励ましの言葉をいただきました。
ありがとうございました!

まずは自分が落ち着くのが大事やね。
深呼吸、深呼吸。ふ〜ぅ。

再度、STくんを落ち着いてチェック。
ブレーキレバーもペダルも大丈夫。
特にどこから何か漏れてる感じもないかな。
ハンドルも歪んでなさそう。
ガソリンも乾いたやろし。


エンジン始動!
無事にかかった〜♪
いざ、前進!
とっとことっとこ…

視界が開けたと思ったら川に出た。
きれいな川や〜。
これってダムの上流ってことやね。
魚釣りしてる人がいはる。
人を見かけてなんかホッとしちゃった。

発電所があったよ。


広場があって、
川に降りれるようになってるとこみっけ。
山の緑がきれいやね〜。
目一杯、緑やぁ♪
膝、痛いけど、川まで降りてみた。

おぉ、涼やか〜♪
奥香肌峡で、上流は滝もあって
トレッキングコースにもなってるみたい。
きれいやなぁ。癒される。
ふと携帯を見たら圏外やった…
コケたとこ、
電波つながってほんとよかった。
ラッキーやったわぁ。


先に進みます。
ダム、見えてきたよー。

蓮(はちす)ダム、到着!!
あぁ、なんかめっちゃ遠かった…。

ダム、でっか〜い!!
管理事務所で
ダムカードも無事にget♪


展望台か…
階段、長い…
上まで行こうか行くまいか…

せっかくやし階段、昇りました!
ダム一望。
風も涼しくて気持ちいい〜♪
ダムからすぐにヘアピンで曲がってて、
展望台を挟んで横に下流があります。









いつものおにぎり♪
お腹ぺこぺこやし、ダム眺めながらでさらにおいしい♪


腹ごしらえもできたし
ダムの下に行ってみよ。

人が歩くだけの橋がかかってて
ダムを正面から観れるよ〜。
ダムカードの写真は
ここから撮られてるそうな。


さぁ、帰ろう。
時間に余裕があったら
宮川ダムまで足を伸ばそうかと思ってたけど。


来たときと違う道で帰ろっと。
Googleナビさまに頼ろう。


国道166を東へ。
伊勢自動車道に沿った感じで
滋賀へ向かって走りまーす。
広々〜。気持ちいいね〜♪

喉、乾く〜。
走ってると汗が流れてこないから
よくわからへんけど
体からいっぱい水分が蒸発してるんやろなぁ。
コンビニで休憩。
その後、関の道の駅でも最後の水分補給。


帰ってきた〜♪

夕焼けの時間には早いのがちょっと残念。


コケちゃったけど、
道は快走路からくねくね道までおもしろかったし、
山の中は景色も緑も川もきれいやったし
ダムはでっかくて迫力あったしで
それなりに楽しいツーリングになりました♪うん。



走行距離  約271km


         

小豆島ツーリング その2

土曜日、小豆島に行ってきたお話のつづき〜♪


腹ごしらえもばっちりできたし、次、行くよ〜。
暑さから早く逃れたくてそそくさと出発。

県道252を南下、国道436に出て池田港方面へ。
バイクの空腹も満たさねばとガソリン補給。


三都半島の先っぽ目指してGOGO!
県道250を海を右に見て、
山越えて、今度は海を左に見て走る。

最後の集落を越えた途端に道が細く…細く…
これまた急勾配の急カーブ。
でも、ちょっとワクワクしちゃう♪

地蔵崎灯台を通り越して
そのちょっと先にある駐車場へ。
小豆島最南端に到着〜!
向こうに見えるは四国。
小豆島と四国に挟まれた狭い海峡を
多くの船が行き交う。

下に見えてる砂浜にアート作品もあって、
降りて行けるんやけどほんとめっちゃ暑くて動きたくなくて
木陰で涼みながら海を眺める。

そろそろ涼しいところで水分補給しないとね。
来た道から県道251に入り、半島の付け根まで戻ります。
この道も思いのほかハードで…
でもバス停があったなぁ。すごっ!

道の駅 オリーブ公園で休憩。
売店でおもしろいサイダー見つけちゃった♪
オリーブサイダー & 醤油サイダー。

醤油サイダー、
そんなお醤油お醤油してないんやけど
ほんのりお醤油というか、何かの味に似てる…
みたらし団子?いや、なんか違うな…
なんやろなんやろ?
何か知ってる味なんやけど思い出せない。
めっちゃおいしいわけじゃないけど、
醤油サイダー、まぁありデス。

オリーブサイダーは飲んだ時はリンゴ味?
オリーブ感ないよねーって思ってたんやけども…
飲み終わったあとに、
少々お下品ではありますがゲフッと戻ってくるのが、オリーブのかほり。
なるほど〜。オリーブ感ありました。

サイダーの他にも500mlのペットボトルを飲み干し、水分補給もできた!
次、行くぞい。


県道29を山へ向かって
到着したのは内海(うちのみ)ダム。

堤頂がめっちゃ長い!
423m、四国のダムで一番長いんだとか。
向こうの方が陽炎でユラユラしてましたぞ。

ここもダムから海が見える。
ダム下にスペースがあったので
バイク並べてパチリ。


ダムから降りて、おやつタイム♪
つくだに屋さん2号店。
佃煮屋さんでおやつ?って思うでしょ。

佃煮ソフトクリ〜ム♪
昆布のトッピング付き。

ほんのり色がついてるのは佃煮の煮汁が使われてるから。
これがね、なかなかおいしい〜♪
ソフトクリームの甘さと佃煮の塩気がいい感じ。
汗をかきまくって、暑さにバテてる体に染み渡る〜。

甘いものでエネルギー補給できたところで
最後の目的地に向かいます。


地図を見るからに入り口が
めっちゃわかりにくいと思ってたけど
案の定わからなくて、案内板もなくて、
住宅地の狭い道をコチョコチョ走って
やっとこさたどり着いた粟地ダム。

管理事務所の方が今日は放水してるから
下から見る方がおもしろいよと言うてくれはり
ダムの下へ。
このダムは堤頂の長さが
内海ダムに続いて四国で第2位!290m。

これにて、小豆島ツーリングのお品書き達成!!


朝、到着した福田港に戻ります。
国道436を北上。

フェリーの時間まで十分の余裕を持って港に到着。
これで小豆島をくるっと回った感じ。
フェリーが来るまでクーラーの効いた待合室でしばし。
あぁ、天国♪
またまた500mlのペットボトルを飲み干しちゃった。


小豆島に着いた人たちと入れ替わりで乗船。
瀬戸内はほんと穏やかやね〜。
小豆島が遠くなる。
また来るね〜♪

予定を立てたときは、
フェリーの時間もあるから
思ってるとこを
全部回るのは難しいかと思ったけど
ひとつひとつの移動距離と時間が
意外と短かくて。
バイクの機動力もあるんやろなぁ。
ただしょっちゅう停まって、
ヘルメット脱いでって
少々、忙しなかった気もするけど。

小豆島、いいとこやった〜♪
海と山といっぺんに楽しめておもしろかった!
まだ観てないとこ、行ってないとこ、
食べてないものいろいろあるし、また行きたいな〜。
また行こう♪


姫路に着いて、
ライトアップされた姫路城を横目に走り、
晩ご飯にラーメン食べて、解散です。

播但道から山陽道、中国と夜の高速をひた走る。
さすがに一気に家までは帰れず桂川PAで休憩。

一旦、休憩してしまったらなんだか動けず、
ダラダラダラダラ…
距離はさほどじゃなかったけど
暑さがしんどかったねぇ。

向かい側に停まってた車のライトに照らされて
ちょっといい感じちゃう?と思わずパチリ。
そんなことしてダラダラダラダラ…
いつまでもそういうわけにもいかず
気合いを入れ直してもう一踏ん張り!

無事帰宅〜。
10時半回ってた…
朝3時半に出たから、19時間遊んでました。アハハ

本日は私の行ってみたいとこに皆さんを連れ回し、
おつき合いくださいましてありがとうございました〜♪
暑い中、迷子にもなっちゃってごめんなさい。

今回もまたまためっちゃ楽しかったです♪
いつも楽しくて素敵な一日をありがとうございます。
これに懲りず、また遊んでくださいね〜。


四国のダムカード、初GET!




本日の走行距離 約231km




         

小豆島ツーリング その1

土曜日、小豆島に行ってきたお話♪
盛りだくさんのツーリングやったんで2回に分けますぞ。


ずいぶん前から一度行ってみたいと思ってた小豆島。
「あずきじま」じゃないよ。「しょうどしま」
ダムもあるし〜。
いつも妄想してるだけやったけど
ここは思い切って行ってみよ♪と思案してると一緒に行ってくれはる方々が♪

これはもう少し行程を練らねば。
フェリーの時間もあるから
あまりにも行き当たりばったりでは自信がない…

行程を練った結果、土曜日の朝、3時半前に出発〜♪
今までで一番早い出発かも。
早朝…というか、
夜中というかの名神はトラックばっかり。
前後トラックに挟まれると
私のこと見えてる?って思って怖い〜。

中国道、山陽道で三木SAに到着。
さすがに渋滞もないねー。
朝ご飯、いただきま〜す。
新発売の文字にひかれて、おにぎり2つ。
ずーっと天気を心配してたけど、いい天気になりそ♪
これは暑さの方が心配かも。

ここでお一方と合流して姫路港へ向かいます。

フェリー乗り場に到着♪
小豆島に向かう始発のフェリーで行くよー。
バイクは予約ができません。先着順です。
ここでもう1人合流して3台で海を渡ります。

第五おりいぶ丸。
車が乗ってから、バイクも乗船。
係の人が手際よく固定してくれはります。

フェリーって旅情があるな〜。
ワクワクしちゃう♪
小豆島まで100分の船旅です♪

海の上でも普通にスマホ使える〜。
Googlemapを開いてみたら…
現在地、海の上!
なんかおもしろ〜い♪


気がつけば小豆島が見えてきた。
これから行くダムも見えたよ。
フェリーから見る小豆島は自分が思ってたよりも険しい感じ。
海からすぐに山になってる。


下船準備。
意外と車も少ないね〜。
始発やからかな。
半分も埋まってないんちゃう?

さぁ、いざ、小豆島!!

今回は私の行きたいとこに行くってことで私の先導。大丈夫か!?
港を出て、海沿いの県道26を北上。
ほどなく吉田ダムの案内板が出て、ダムに向かって登ってく。

まだウォーミングアップできてないうちに
なかなかハードな山道。
ぐんぐん登ってダムが見えた♪ でかっ!!
あぁ、でも写真では伝わらへん…
ダムと
岩でゴツゴツした山肌の迫力がすごいねん!

吉田ダムに到着。
とてもきれいなダムでどこかの公園みたい。
ダムカードは管理事務所の2階に置いてあって
住所などを書いてからいただきます。









ここのダムの何がすごいってダムからの景色!

絶景!!
ダムから海が見えるやなんて素敵♪
ジオラマみたいや〜。
いつまでも眺めてられそう。

ダムからの絶景を堪能し、次へ向かいます。
吉田ダムの横の道をどんどん登って、県道246に出て、さらに登ってくよー。
この道がね〜。すごいよ!
細いし、急勾配やし、急カーブやし。フフフ

でも山の緑がめっちゃきれいで、木漏れ日がキラキラ。
時々開けるとこから見える景色も素晴らしい。
あちこちから小鳥が飛び立ってく。トンビも。
バイクの音で驚かしちゃってるんやね〜。ごめんよぉ。
めっちゃ楽しい〜♪

ちょっと広い県道27へ出る。
道が広いだけで、急勾配、急カーブは同じ。
ちっともカメラが出せなくて、ちっとも写真が撮れませぬ。


美しの原高原に到着。
小豆島のほぼてっぺん♪

展望台らしきものがあるとこまで上がって行くと…




絶景、どど〜ん!!

島の南側。
下に見えるは内海湾。
向こうに望むは四国。







島の西側。
瀬戸内の島々が見える。

絶景に後ろ髪ひかれつつ、次、行きま〜す。
県道27、小豆島スカイラインを西へ。
登ってきた分、どんどん降りてくよー。
いやぁ、ほんま急勾配。
ヘアピンカーブも連続だったり。
なんかもう道の激しさに笑っちゃうわぁ。

県道26に出て、県道252に入ってく。
またまた登ってくよー。
予定ではお昼ご飯やったんやけど、
思いのほか早く動けてて、お店が開いてないので先に殿川ダムへ。


近くまで行ったら
案内があるやろと踏んで行ったけど何もなく…
途中でダムが見えてたし入り口はこの辺のはず。
でも集落に入る道もあって一体どの道なのやら…
変に入ったら行き止まりっぽいし。

先導がテキトーで、ごめんなさい。
迷って迷って殿川ダム到着!
迷ってる最中、もう暑くて暑くて。
山の上が涼しかったのがよくわかる。

ダムから見えるのは棚田が広がるのどかな風景。

ダムカードをいただき、次はお昼ご飯♪
お店には駐車場がないので
200mほど離れたとこにある元小学校のグランドが駐車場になってます。


棚田を眺めながらお店まで、てくてく。
棚田に下にあるドームは
瀬戸内国際芸術祭の出展作品「オリーブの夢」
竹でできてるらしい。
違和感あるようで、溶け込んでるようで。
不思議。
近くまで行ってみたかったけど
会期中しか観れないみたい。残念。

見事な段々田んぼ。
風景としてはとっても素敵やけど
田んぼのお世話は大変やろなぁ。


お昼ご飯はこまめ食堂
小豆島に行ったら
ここに行きたいって思ってたお店。
ガイドブックにもよく載ってます。
実はちょっとミーハー♪


昔、精米所だったところを
自分たちで改装しはったそう。
とってもいい雰囲気。
開店時間より少し早かったので
整理券をもらってしばらく待ちます。
11時になって、
整理券順にカウンターで注文してから席に。
外の席にしてみたよ。

ずいぶんと長いこと待って、やっときた〜♪ 
棚田のおにぎり定食。
棚田を眺めながらのランチタイム、いいね〜。

思いのほかボリューム満点。
お吸い物、具がいっぱい入ってて何かと思ったら素麺の端っこやった!
棒にひっかけるとこ。
さすが小豆島。

おにぎりも、おかずもどれもおいしかった〜♪
小豆島の味を満喫です。
ごちそうさまでした!

満腹になったお腹で駐車場まで、てくてく。
それにしても暑い…
めっちゃ暑い…

バイクのとこ戻ってきて、装備を身につけるのがイヤなくらい暑い。
走らないとツラいぞい。

ってなことで、次へ向かいま〜す。


その2へ続く♪




         

ダムと日本海

天気予報がはっきりしない月曜日、
カッパ持参で走り出してしまったお話。

休みの前々日くらいから天気予報とにらめっこ。
ネットで見る天気予報とテレビの天気予報が微妙に違う…
こういうときはついついいい方を信じたくなるんやけどねぇ。

南に行きたかったんやけど
朝のテレビの天気予報では
南の方はあまりよろしくないようで。
なら北へ行くさ!

ってなことで、カッパを背負って出発〜。
これから行こうとする方は真っ白。
ほんまに大丈夫なのか!?

湖岸を南下してると少し空が明るくなってきたような?
琵琶湖大橋を渡って湖西へ。
久しぶりに鯖街道(国道367)を走ろうと山へ向かうも空がなんだか不安…
鯖街道に入って、いくつかトンネルを越えると青空が♪

国道303を小浜方面へ。
熊川宿の手前をちょいと山の方へ入って行くと…


河内川(こうちがわ)ダム
…の建設現場。

建設中のダムを上から見学できるのです。
それに建設中のダムカードがあるんだなぁ。

再来年に完成予定。
今で堰堤の半分くらいの高さだそう。
すごいなー。
いつもダム見てるとその大きさに
どうやって造ったんやろ?なんて思ってたけど
こんな感じなのね〜。

クレーンがずーっと動いてて、
小さく見える人がいろいろ作業してはる。
いつまでも見ていられちゃう。
クレーンが小さいユンボを
まるまる吊り上げてたよぉ。

ではでは、次のダムへ向かいま〜す。
303から国道27号を西へ。
すると瓜割の滝の看板が目に入る。
あぁ、そういえば一度行ってみたいと思ってたんやった。
そうときたらもちろん寄り道♪


若狭瓜割名水公園
駐車場に停めて、公園に入って行くと
目に飛び込んできたのがたくさんの紫陽花。
うわ〜、めっちゃきれい♪
思いがけず紫陽花が楽しめちゃった♪
紫陽花はこの季節の楽しみよね〜。


滝まで少し歩きますよー。
空気も清々しいね〜。
ほどなく滝に到着。


ん?
滝?

あら、思いのほか小さい。
滝というよりは
渓流の高低差のような…

こんこんと湧き出る水が滝になってるそう。
夏でも水につけておいた瓜が
割れるほど水が冷たいことから瓜割の滝。

飲む用に水を引いてるとこがあって
飲んでみたけどほんま冷たい。
まる〜んとやわらかい水。
おいしい♪


瓜割の滝と言えば…
くずまんじゅう!

ここは食べとかんと〜♪
ぷるんとして、なめらかで、
中のあんこもあっさりとしておいしいなぁ。
ペロッと食べちゃいました。

清らかな滝と、
おいしいくずまんじゅうに癒されたなぁ。

ではでは、今度こそ次のダムへ。
国道27を西へ西へ。
県道1号線に入るつもりがその手前で曲がってしまって
なんか方向感覚が狂ってしまって
Googlemapを確認するんやけど
どっちに向いてるのかよぉわからん。

Uターンしては行ったり来たり。
ってか、近くまで来てるのに
ダムの案内が一切ないんやけど…
たいてい、どこのダムもダムが近づくと
表示があるんもんやけどなー。


やっとこさダムまでたどり着くと…

え?
自分で開けて入るの?
かなりの急坂なんですけどー。
なんのための扉やろ?

バイクを坂の下に停めて、扉を開けて
急坂でバイク停めて降りるのイヤやし
帰りに閉めますから!と、とりあえず通過。
ダムまでの道もなかなかの急坂が続く。


ダムが途中で折れ曲がってる。
しかもダムとしては
折れ曲がってる向きが逆のような…
最初は真っ直ぐなダムの
計画やったらしいけど
左岸の岩盤がいいことから
設計を変えて、
経費など大幅削減できたんだとか。

展望台らしきものがあるのを見つけて上へ。
ダムが見下ろせるね〜。

ダムを後にして下っていくと…
げげっ!!

扉が閉まってる。
なんでや…
あっ、この看板がついてるせいで
風であおられて閉まったんやわ。たぶん。
扉の下が坂道にひっかかってるし。

バイクのタイヤで押してみたけど開かない…
まじか!?
あぁ、仕方ない。
バイクから降りて開けねば…
坂が急過ぎて怖いよぉ。

なんとか無事に通過。
これはバイク泣かせやわ。
ん?もしかして私だけ?


今度は迷わず国道27に出て、青戸大橋渡って大島半島へ。
先っぽの赤礁崎に行ってみたかってん。

道はいい道で気持ちよく走れるけど
思ったほどいい景色でもなかったな〜。
所々海が見えるくらい。

オートキャンプ場を越えてっと。
駐車場があって、あかぐり苑地ってなってる。
ん?ゲート?
えっ?入園料いるん?
清掃協力金100円なり。

ここまで来たから100円払って入るけどー。
海ってみんなのものちゃうん?
車は駐車場代もいるみたい。


確かにきれいにしてあって、
遊具なんかもあるけれど。

少し歩くと
赤礁崎の先に小さな島があって
そこに小さな赤礁崎灯台があります。
日本海は水がきれいやな〜。

本日はこの小島でお昼ご飯。
いつものカバンの中でいびつになったおにぎり♪
日本海を眺めながら
潮風を受けながらのおにぎりはおいしい♪

ぼーっと海でも眺めていたいとこやけど
あんまり時間もないし帰りますぞ。


国道27を東へ戻り、国道303を滋賀へ。
なんか山の空が怪しげやし
ここは琵琶湖まで行こうと国道161で帰ることに。

新旭の辺りで路面が水浸し。
雨が降ったあと?
おかげさまで膝下がドボドボに…
冷たいよー。

道の駅 藤樹の里あどがわで休憩。
気を取り直して、
そして増々空が怪しくなってきたので
荷物の雨対策。
カッパは悩むとこやけど
すでに膝下ドボドボやしもういいや。

出発してほどなく雨が…
ポツポツやったり、バラバラバラッって降ってきたり。
かと思えば、やんだり。
そこそこ濡れてきて、メッシュジャケット寒い…

湖西道路に入る手前で雨が強くなってきたので
そのまま下道で行くことに。
トラックとかの水しぶき浴びたくないし。

どの辺りからやったか、路面も濡れてない。
琵琶湖大橋渡って田んぼ道をとっとことっとこ。
帰る方向、雨降ってそうやけど。
案の定、雨雲の下へ。
かと思えば、また路面が乾いてたり。
雨雲の下を出たり入ったり。

家に着く頃には結構、濡れておりました…
でもまぁ、無事に到着!
雨も帰り道だけやったし、梅雨時期にしては上々やね♪


建設中のカードは建設中だけのもんやし
なかなかレアちゃう?





走行距離  約240km






         

ダムっぽくないけど

昨日から子どもたちの給食も始まってやれやれ〜。
そんな日が休みで、運のいいことに晴れ♪
ってことでダムめぐりへGO!

青空〜♪
ちょっと寒いけど、いい気持ち♪

山越えて、お隣に行きますぞ。
国道421をとっとことっとこ。
途中、ダム湖沿いの道は細くてくねくねやのに
トンネルで抜けられるようになってから
大きなトラック、トレーラーまで通るんよねぇ。

山の中はまだまだ桜がきれい。
木々の新芽で山はふんわり優しい色。
春やね〜。

山を越え、421から県道611、148、149と覚えた通りに調子よくきたのに
あとちょっとってとこで道を間違えた。
あぁ、しまった…
街中で迷子になるといろいろややこしい。

それでもなんとかかんとかしてルートに戻れたぞい。
揖斐川と長良川にかかる伊勢大橋は渋滞。
橋の上で停まってると揺れるのがや〜ねぇ。

やっとこさ到着〜♪
長良川河口堰。
ダムカードはアクアプラザながらで
いただきました〜。

なんとも不思議な建物。
近未来的というか、芸術的というか…
ゲートを動かす機械や通信機器が入ってて
水滴をイメージした形だそうな。

長良川は本流にダムがなくて、
洪水のときに水害が起きないように
川底を掘り下げてるんやって。
で、川底を掘り下げると
海から塩水がさかのぼってきて
塩害が起こるため
普段はゲートを降ろして
塩水のさかのぼりを止め、
洪水のときには堤防より上に
ゲートを上げるんやって。

では、次に行きますよ〜。
街中を記憶だけで走るのは迷子になりそうなので音だけナビで。


無事に到着〜。
山村ダム。
伊勢湾岸道越しの山村ダム。
ここではダムカードをもらえないので
次へ行きま〜す。

すぐお隣の伊坂ダム。
ダム湖のところは伊坂ダムサイクルパークになってます。
ここの受付で山村ダムと伊坂ダムの
ダムカードいたたきました。

いろんな自転車が借りれて
ダム湖の周りのサイクリングコースを走れるよう。
子どもたちが小さいときやったら喜んだかもぉ。

これに本日のお品書き達成♪
お腹空いた〜。
お昼ご飯、どうしようかなぁと思って、ふと思いついた!
帰り道にもなるしちょーどいい♪

で、道に自信がないので音だけナビでGOGO!
調子よく走ってたんやけど、
気がつけばナビが長いこと何も言ってこない。


あっ…もしかして
途中で曲がるとこ間違えたのかも。
停まって確認すると全然違うとこにいるや〜ん。
なんか山の見える方向が
おかしいと思ったんよね。
一体全体どこにおるんや…

絶賛、迷子中!

でも、まぁ、いい景色みれたしよしとしちゃお。
三重県側から見る鈴鹿の山並みは険しいなぁ。


再び、なんとかかんとか道がわかって
アクアイグニスに到着〜。
お昼ご飯にスイーツ食べるんだもん♪

無情にも「本日定休日」の看板が…。

月に1度ほどしかない
定休日に来てしまった。
どおりで車が少ないと思ったよー。

パン屋さんの方はやってたので
そちらのカフェで食べることに。
お腹ぺこぺこで3コも食べちゃったわ。
あ〜ぁ、お腹もいっぱい!

鈴鹿スカイラインで山越えて滋賀に戻ります。
減速帯のガタガタが走りにくい…
やっぱり鈴鹿の山を越えるのは306が楽しいかも。


家の近くまで帰ってきて、花桃が咲いてるのみっけ♪

花越しのSTくん、この春3回目♪














今回、GETしたダムカード♪
どれもダムっぽくないけど。
ひとつは河口堰やし
あとのふたつはダムと言うより貯水池。

この3つは地図見てるとややこしそうなとこにあるからと
近いのになんとなく敬遠して今になってしまった。
でもこれでふらっと行ける近いダムは終わっちゃったなぁ。


走行距離 約178km




         

2周目も終わってしまった

火曜日にダムめぐりしてきたお話。

久しぶりに学校行事のない平日休み♪
天気が少々心配やけど、ここはやっぱりバイクでお出かけ〜。
あれ?もしかして朝一からひとりで走るのって
去年11月のモネの池以来ちゃう?


天気予報では曇りで雨が降るかも…なんて言ってたのに
なんでだかめっちゃ晴れきた〜♪
いそいそと準備して出発〜♪

気温は10℃くらいなんやけど、
晴れてるとあったかく感じるね〜。
背中に日差しを感じながらとっとことっとこ。







でもやっぱり寒くて冷えて、道の駅 あやまでトイレ。
あぁ、名阪までが遠い…

この辺の名阪までの道
いい道で気持ちよく走れるとこやったのに
いつのまにやらめっちゃトラック走るようになった気がする…
壬生野ICのとこ、
前も渋滞してたけど、この日も渋滞してた。
もう渋滞するようになっちゃったんかな。
また別の道、探してみよっと。

名阪を西に向かって伊賀で降りて、国道368号を南下。
名張の街中を抜けてっと。


ひとつめ〜、青蓮寺ダム。

ピシーッと直線なダム。

ダムから名張の街が見えます。















高さ82m。
迫力ありますよぉ。




お腹空いたので、コンビニで簡単にお昼ご飯。
食べてると
雨がポツ、ポツ、ポツ…
えーっ、朝の晴れはどこへ行ってしまったの?

腹ごしらえを終えて出発〜。
再び名張の街を抜け、県道80号をとっとことっとこ。


ふたつめ〜、布目ダム。

まほろば広場に到着。
ダムの西側、県道25号は二輪通行禁止なのでご注意を。













管理事務所はダムの上を歩いて向こう岸。


ダム、ど〜ん♪

布目ダムは広場みたいなスペースが
いろいろあります。
いい季節の頃ならお弁当持ってきたくなるね〜。

「水がささえる豊かな社会」
生きてく上で水は大事です。

空は曇ったり、雨がポツポツしたり、
薄日が差したり。
日差しがないと寒いなぁ。

県道4号から県道82号を月ヶ瀬湖沿いに走る。
…と言っても、月ヶ瀬湖は見えへんけど。


みっつめ〜、高山ダム。
ダムの上は車でも走れます。狭いけど。

管理事務所のとこから見下ろすとアーチがよくわかる。
このダムの先で名張川から月ヶ瀬湖の水は
木津川に合流します。

ダムの上をまた渡って戻る。


ダムの下に行けるみたいなので行ってみた。
モノクロにしてみたぞい。

これにてお品書き達成!
木津川のダム5つ、2周目コンプリート♪

木津川ダム総合管理所が管理する5つのダムの
青蓮寺ダム・布目ダム・高山ダム・比奈知ダム・室生ダム
ダムカードを集めて、もう一回ダムを回ると
それぞれのダムの手作りカードがもらえて、
手作りカードを全部集めると
でっかいカードがもらえちゃう♪
ってのが、途中になってて長いことそのままになってたんよねー。

ってなことで、
2周目の残ってた3つのダムを一気に回っちゃいました。

さてさて、帰りましょ。

国道163から大和街道に入って、やぶっちゃの前を通って、
コリドールロード走って国道422号を信楽へ。
国道307に出て、信楽駅にちょっと寄り道。


スノーマンたぬき〜♪
頭に青いバケツも乗ってるよぉ。
相変わらず大きいね〜。

ではでは、今度こそ帰りましょ。

途中、下校中の娘 カエル姫を追い抜いて
無事帰宅っと。

なんだかめっちゃ走った気がする〜。
満足満足♪


今回、getしたカード♪

2周目も終わってしまって、なんだかちょっぴり寂しい。






走行距離 約195km





         

届きました♪

先月、福井のダムに行ったときに
ダムカードが在庫切れで郵送をお願いしてたのが届きました〜。


きれいにラップにくるんで、
封筒に入れてくださってました。
ありがとうございました!

子どもたちが学校行ってる間に行けるダムが
ほんとだんだん無くなってきたな〜。
この秋は、あとはどこに行こっかな♪



JUGEMテーマ:つぶやき。


         

秋晴れ丹波篠山ツーリング

日曜日に行ってきたツーリングのお話。

朝、思いのほか曇り空。
あれ?こんな天気予報やったっけ?
でもまぁ、これから晴れる予報やし大丈夫かな。
着るもの困るなー。
晴れると暑くなりそやし、ここはメッシュジャケットで。


高速道路を走り出したら
メッシュジャケットでは寒かった…
失敗やったかなぁ。

コンビニ、大阪空港で合流して本日は3台!
少ない台数のツーは久しぶり〜というか
めっちゃ珍しいかも。
一人か、たくさんやもん。

街中を抜けて、山の中へ。
走ってるとちょっとずつ青空が出てきた♪
このままどんどん晴れちゃって〜。

道の駅 いながわに到着〜。
すいぶん賑わってると思ったら秋祭りしてた。
お蕎麦とか目の前で打ってはったよぉ。

道の駅のお隣にあるパン屋さんの
プレミアムメロンパンを
朝ご飯にと思ってやってきたんやけど
焼き上がりの時間と合わなかったので
ふつうのメロンパンで。
でも焼き立てアツアツ、
サクサクのふわふわでおいしかった〜。

蕎麦ソフトも食べちゃった♪
ふわっとお蕎麦の香がして、
ちょっと香ばしい感じもあって
なんか不思議〜。おいしい〜♪


食べてゆっくりしてるうちに
ずいぶんと晴れてきた♪

それにしても朝から食べ過ぎた感が…
このままでは消費カロリーよりも
摂取カロリーの方が多い一日になりそ。


やっぱり青空は気持ちいいのぉ。
道も気持ちいい〜♪
付いて行ってるだけやから
気楽で気持ちいいしか出てこーへん。


走り出してほどなく
ライダーズカフェ虎亀さんに到着。
お昼前やったんやけど
すでにソフトにメロンパン食べて
お腹ふくれてるもので飲み物だけで。

でも周り見てると
おいしそうなランチ食べてはる〜。
今度はランチ食べたいな♪


ええ天気になってきましたぞ。

通ろうと思ってはった道、
県道49号線やったかな?が
道路崩落で通行止め。
あらら…

遠回りになっちゃうけど仕方ないね〜。
でもこの遠回りの道もいい道で気持ちよかった♪


篠山に到着〜。
市役所に停めて篠山城散策。
ここは市役所も和風な建物になってます。

立派な石垣。
2000年に再建された大書院。
これまた立派な建物。
中には入らなくて外から見ました。エヘ


篠山を後にて、次に向かいますよー。
ほんまこの辺りはいい道が多いですなぁ。
ほんま気持ちいいわ〜。
秋晴れの空も最高!
暑いくらいになってきた。


日吉ダム
道の駅スプリングひよしからダムの勇姿。
迫力ある〜。

で、ここでお昼ご飯に
ダムカレーを食べようとやってきたのに
この日のレストランはバイキングと
BBQしかやってなくて
食べれへんかった…
で、結局、まさかのこのままお昼ご飯食べず。


ダムカードをいただきに管理事務所に向かいます。

立派なダムやね〜。
観光バスで見学に来てはったよ。

ダムの下は散策できるようになってるみたい。
時間があるときに散策しながら
ゆっくりと観てみたいですな。


バイクを並べていつもの記念撮影。

さてと、そろそろいい時間になってきたけど
どうする?
ご飯食べる?
次のダム行く?

次のダム行こっか〜♪
さすがダム部!
なんちゃって。


その前に、私が実は行ったことがないって言ったら
美山ふれあい広場に寄ってくれはりました。
バイクだらけ〜。

ここでジェラートでも食べようかと思ったら
この日に限ってお店、閉まってた…
おかげさまでカロリーオーバーの
ツーリングにはならへんかったね。ウフフ
ふれいあ広場の雰囲気だけを味わって次へ。

日が少し傾いてきたね。


大野ダムに到着。
もう時間がギリギリくらいなので
ダムはさくっと観てダムカードをいただきに。
畑川ダムのカードもくれはりました。
これはまたいつか観に行かねば。











山にあたる日がきれいやぁ。
これで本日のお品書き終了〜。


さぁ、そろそろ家路につきましょ。
毎回のことながら
楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうなぁ。

ガソリン入れて、
園部から京都縦貫道へ。

途中、昇ってきたばかりの
まだ白っぽい月が目の前に。
めっちゃ大きい。
日が落ちていくとともに
月が少しずつ明るくなってく。
この日は中秋の名月。


桂川PAでちょっと休憩。
月と一緒に撮ってみたけど
街灯の明るさと月の明るさが一緒で
写真だとどれが月かわからへんような…?

その後、事故渋滞に少々はまったのもあって
竜王ICで降りる頃にはすっかり暗くなっちゃった。
滋賀は暗いのぉ。
でもその分、月明かりがめっちゃ明るい。






あまりにも月がきれいで
バイクといいショットが撮れへんかなぁと
田んぼ道で停まってみた。

バイクのライトと月明かりとの加減が
いい感じになって
思いのほかいい写真が撮れちゃった♪
うれしい♪


秋晴れの空、
ふんわりと香ってくる金木犀、
田んぼの畦を彩る彼岸花、
道端に転がる毬栗、
風に揺れるすすきの穂、
黄金色の稲穂が首を垂れる田んぼ、
稲刈りの終わった田んぼ、
秋がいっぱいのツーリングになりました。
道もほんまどれも気持ちよかった〜♪
ちっとも覚えられへんけども。

あぁ、いつものことながら楽しい一日でした。
感謝でいっぱいです。ありがと〜♪



走行距離 約380km




         

秋空、ダムめぐり

昨日、福井のダムまで行ってきたお話。


休みと青空がやっと重なった〜♪
気温も暑くなく、ちょーどいい感じ。
メッシュジャケットだとちょっとひんやりするけど
気持ちよくていいね。











湖岸を北上。
青空がきれいや〜。
空の高さが秋やね。
走っててほんと気持ちいいわぁ♪


この青空とバイクの写真を撮りたいな〜と
そう言えば…と思い出した場所へ。

空もきれい。
琵琶湖もきれい。
飛行機雲もいい感じではないかい?

琵琶湖の北の端っこまで来たよ〜。

木之本のコンビニでちょっと休憩して
国道365号へ。

365を走るのは久しぶり。
椿坂峠には立派なトンネルもできてて
楽になったね〜。
…って、バイクには峠道の方が楽しかったかも。
365ってこんなにいい道やったんや〜。

いい道はこの栃の木峠まで。
ここから福井。
この先はなかなかのクネクネでしたぞ。
でも案外トラックが多い。


県道271号を進みます。
どっちのダムに行こうかな〜。
というのも、同じ川が別れたそれぞれの先に
ダムがあるのです。

ではでは、まず桝谷ダム
走ってると目の前に見えてきて「おぉ!」
ロックフィルダム。
コンクリートのダムとはまた違った迫力。


山の中や〜。
ずっと向こうまで山が続いてる。

それにしてもほんと気持ちのいい気候やね〜。
ダムの上を歩き回ってるとちょっと暑いけど
風が涼しい。


ダムカードをいただきに管理事務所に行くと
入口に張り紙が…
現在、ダムカードの在庫がなく、
9月末頃までにはできる予定で
返信用封筒を渡してもらえれば
送ってくれるそう。

地図も貼ってあって
近くの(車で15分くらい)コンビニと
郵便局の案内も
丁寧に書いてくれてはった。
その近くにダムの事務所があるので
そちらに封筒を渡してくれてもいいと。

偶然にも返信用の封筒持ってた〜。
和歌山ダムツーのときに持っていったまんま
カバンの中に入ってただけやけど。
ということで、職員さんに封筒を渡してお願いしました。

話を伺ってると、これから行こうとしてる広野ダム
現在ダムカードの在庫がないそう。
一緒に送れると言うてくれはったので
両方ともお願いしました。
よろしくお願いしま〜す。


来た道を戻り、もう一方の道へ。
ダムどこやろ?見えるのかな?と思ってたら
視界が開けたと思ったらダムに到着。

ここは天端の上を乗り物で通っていいので
反対側に見下ろせそうな場所があったので
渡って行ってみる。
思ったほど見下ろせる感がなかった…あはっ


ダムから遠くを見つめるカマキリ発見。
なんだか哀愁漂う後ろ姿。
写真撮るのに近づいても
全然動かなかったよ。


のんびりのどかでいいとこやね〜。
冬は雪がすごいんやろなぁ。












お腹も空いたしお昼ご飯♪
365号まで戻って今庄の町へ。
今庄はスキーのときに何回も来てるけど
雪のないときなのは初めてやわ〜。
いや、一回くらい通り過ぎてるかな?

今庄と言えば、お蕎麦でしょ!
そば ふる里さん。
おろしそばを注文。
大根おろしの辛みが効いてる〜。
おいしゅうございました〜。
ごちそうさまでした。


少し今庄の町の中を走ってみる。
とことことことこ。
北国街道の宿場町で当時の面影が残ってます。

京藤甚五郎家の前でパチリ。
当時はお酒屋さんだったそう。

他にもいい雰囲気の建物があったんやけど
どこも表札が上がってて住んではるようやし
お店だったりして
さすがにそこでバイク停めるのもなんなので
町並みを楽しみながらとことこと走りました♪


さぁ、滋賀に戻ろうか〜。
365を途中まで戻り、国道476号へ。
途中にあった板取宿が気になったけど
バスの団体さんが来てたのと
時間に余裕もあまりないのでまた今度。

敦賀まで来て、国道8号へ。
なんか間違えて反対方向に乗っちゃった。
すぐに方向転換できない道なのがツラい…
気を取り直して滋賀に向けてGO!


国道8号から国道161号に入り、
マキノから湖岸へ。

ちょっと雲が増えてきたかな。
琵琶湖に浮かぶ島が竹生島。

こっちに来たのは
もしかしたら咲いてるかな〜と思って。
彼岸花。

まだちょっと早かった〜。
咲き始めやね。
今度の連休が見頃かな。

きれいに咲いてるのもありました♪
赤が鮮やかやね。
後ろは竹生島と、その向こうに伊吹山。

そしたら家に向けて走りましょ。
ほんまやったら
ずーっと湖岸を走りたかったんやけど
さすがにその時間はなさそうなので
161バイパス、湖西道路で南下。


琵琶湖大橋を渡って帰ってきました〜。

いや〜、一日お天気に恵まれて
最高のツーリング日和でした。
気持ちよかったよぉ。
こんな日がいっぱいあるといいのにな。



走行距離 約250km





         

わたしは・・・

かれんだー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最近の話

かてごりー

むかしの話

コメントありがと♪

このブログ内、探しま〜す

          

links

PR

          

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM