スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

         
  • 2020.01.29 Wednesday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

時計のすすみ方

娘 カエル姫が「お母さんの時計ってはやいよねぇ。」と。

はて?
何がそんなに早い?速い?
お母さんの時計ってどの時計?

「だってさー、まだ7時まで5分もあるのに『もう7時やで』って言うやん。」

「夜もさー、8時45分くらいやのに『9時になるで。もう9時やで』って言うやん。」


あぁ・・・そういうことね。
説明いたしますと・・・

子どもたちは朝は6時半に起きます。
息子 恐竜くんは7時までに朝ご飯を食べ終わり、
歯みがきやら着替えをして7時半に家を出ます。
カエル姫は8時半に家を出れば十分なので
のんびりご飯食べて、準備します。

しか〜し!
カエル姫も4月から小学校に通うわけで
そうなると今までのようにゆっくりと朝を過ごしてたら遅刻してまう。
で、今から小学校の登校時間に間に合うように行動する練習と思って
朝ご飯をゆ〜っくり食べてるカエル姫に
「もう7時になるで。7時までにご飯食べや。はよしーや。」
と、ついつい言うてしまうのでした。

夜は夜で、9時までに布団に入ることになってるのですが
寝る用意をのらりくらりとする子どもたちに
「はよ寝な朝、起きれへんで。もう9時になるで。はよ歯みがきや。寝る時間やで。」
と、ついつい言うてしまうのでした。

「早くしなさい。」「○○しなさい。」って、子どもに言うのはいけません・・・
ちゃんとできたときに誉めましょう・・・
口出しせずに子どもの自主性に任せましょう・・・
なんて育児の専門家の人たちは言うけれど、そんなん無理や〜〜〜〜っ!
ってなわけで、まだまだ当分、お母さんの時計は早く進むのでした。



JUGEMテーマ:笑う子育て


         

お芋まん ♪

先日、お友達から立派なサツマイモをいただきました〜。

せっかくのお芋さん、おいしく食べたいな〜。
何にしよっかなぁ。
おかずにするなら天ぷら?煮物?きんぴら?
お菓子ならスイートポテト?大学芋?
う〜ん、何か作ったことないもんしてみたい・・・

お芋で餡を作って
おまんじゅうにすることにしました ♪
でもお芋がでっかいので半分だけ使おっと。


皮を剥いて、水にさらして、レンジでチン !
熱いうちにつぶして、ハチミツを少し入れてまぜまぜ。
冷ましてる間におまんじゅうの生地作り。
ここは簡単にホットケーキミックスで。
水と混ぜてちょーどよい固さにっと。

あっ、そうそう秋に作った栗のシロップ煮がまだ残ってた !
それをお芋餡の真ん中に入れて丸めて
手でテキトーに伸ばした生地でくるんで
蒸し器でシュシュッと20分。

できあがり〜 ♪
蒸し立ての熱々のんを一つ味見。
ちょーどお昼やったし、昼ご飯やね。
うんうん、お芋がホクホクと甘くておいしい ♪

で、今日のおやつに子どもたちに出しました。
「おいしい〜 ♪」と大好評。
うんうん、よかったよかった。
残り半分は何にしよっかな〜。




JUGEMテーマ:手作りお菓子


         

走り初め !?

天気もばっちり、春のような陽射し、用事も無い。
ここは久々にバイクに乗ってみよっと ♪
今年初のバイクや〜ん。
2ヶ月半くらいぶり・・・

まずは埃まみれのゼルビスくんを洗車。
タイヤに空気を入れ、
チェーンにオイルも注して準備OK !
発進!

バイクで切る風は冷たいけどお日さまポカポカで気持ちいい ♪
湖岸に向かうと琵琶湖の上に霧がかかってる。
これってもしかして高いとこから見ると雲海みたいに見える?
それならちょっと高いとこ行ってみよーっと。


左手の砂浜が
宮ヶ浜。
向こうに見えるは
沖ノ島。

湖岸を北上し、荒神山へ。
荒神山の南にある林道の入口から頂上目指すも
途中、道の真ん中にトラックと重機がいるではないですか〜!
工事中やけど、頂上に行けますって書いてあったから登ってきたのにぃ。

重機の運転手さんが「トラックの横通れるで」と手招きしてくれはったけど
そんな崖っぷちを通る勇気はございません・・・
バイクを降りて、えっちらおっちら方向転換。
そんでもって東の方にある入口から林道を上がる。


今度は頂上に無事到着。

ハングライダーの滑降するゲートが開いてるぅ。
そういえば、田んぼでハングライダーをたたんではったわ。
こんなとこから飛び降りるなんて、ひぇ〜〜〜っ。こわっ。

琵琶湖は霧がかかってるというよりは
春霞って感じなんかなぁ。
期待したような風景は見えず・・・
でもきれ〜い ♪ 気持ちいい〜 ♪

頂上から少し降りたとこにあるベンチ付近から
伊吹山方面が見えました〜。
山の上のとこだけが空に浮いてるみたい。

写真左の方の
雪で白いのが伊吹山。
右の山の連なりは
霊仙山の山並み。

久しぶりのバイクでお散歩、気持ちよかった〜 ♪
いい走り初めになったわぁ。
さて、今年はどこ行こ?どこ走ろ?


走行距離 約65km




         

マシーンでクッキー ♪ その2

この前の土曜日のお話。

息子 恐竜くんがラジオを見に行きたいと言うので
夫と二人、男同士で買い物に行ってしまいました。
家に残った私と娘 カエル姫、二人でクッキーを作ることに。

先日作ったクッキーは子どもたちが学校や幼稚園でいない間に作ったもんで
カエル姫から「お母さんだけ一人で作っていいなー。カエル姫も作りたい。」
と言われてたんでちょーどいいですな。
カエル姫と二人でどんなクッキーにするか相談。
お兄ちゃんが喜ぶクッキーを作ることに決定〜 !


カエル姫がお兄ちゃんのために選んだ型。

何に見えますぅ?
ラクダっぽいですよねぇ。
でも違うんです。
できたらのお楽しみ ♪


レンジで軟らかくしたバターをクリーム状にまぜまぜ。
お砂糖入れてまぜまぜ。
お兄ちゃんに食べさせてあげようと思って
張り切ってます、カエル姫。







アレルギー性鼻炎の恐竜くんのために
べにふうき緑茶入りクッキーを作りました〜♪
べにふうき緑茶には花粉症の症状を緩和する成分があるそうな。
で、恐竜くんは普段から粉末を溶かして飲んでるのですが
おやつにも入ってるといいんちゃう?ってことで、練り込んじゃいました。
見た目も味も抹茶っぽいです。


ところで・・・
このクッキー、なんの形かわかりました〜?
焼き上がりを見てもよくわかんないですよねぇ。
この型の名前は『ダイナソー』
つまりは恐竜なんで〜す。
この写真 ↓ 見たらわかるかなぁ。

こういうことらしいってのを絵にしてみました。

妹 カエル姫が兄 恐竜くんを思って作った
恐竜型のクッキーです ♪




JUGEMテーマ:親子de手作り


         

春近し

日曜日のおでかけのお話。

そろそろ座禅草が見頃かなぁと思って今津へ行ってきました〜。
座禅草の群生地です。
座禅草は比較的寒冷な湿地帯を好む植物で
群生地としては国内の南限だそう。

住宅地の中に竹藪と林があって
その林の真ん中が湿地になってます。
湿地のあちこちから
座禅草がニョキニョキ。
歩道と木道が整備されてて
間近で見れました。

綺麗ともかわいいとも
表現し難い花ですな・・・
仲間の水芭蕉は白いせいか
可憐だとか言われるけど。
でも、座禅草は春の訪れを告げる花。
春近し・・・ですな。

水芭蕉などと同じで花のように見える赤黒い部分は苞(ほう)で
葉のようなものです。
その中の黄色いツブツブのついた丸いのが花。
この様子がお堂の中でお坊さんが座禅を組んでるように見えるところから
座禅草と言うのだとか。


そろそろ北に帰るであろう水鳥を見に新旭の湖岸へ。
たくさんいましたぞ〜。
観察するにはちょっと遠いけど。
望遠鏡やでっかいレンズのカメラを持ってる人が
結構いはりました〜。
こういうときのために、車に望遠鏡積んどかなねー。


空も琵琶湖も
あお〜い。
雪をかぶった山々。
あ〜、気持ちいい ♪


いろんな貝殻、タニシ殻?が落ちてて
子どもたちがせっせと拾ってました。
とげとげのヒシの実も落ちてて、お持ち帰り〜。

春が近づいてることを感じる一日でした ♪





JUGEMテーマ:滋賀県


         

座禅草

Image798.jpg
滋賀は湖西、北の方、今津の座禅草群生地に来ました〜。
住宅街の中にあるのがちょっと不思議な感じ。
僧が座禅をしてる姿に見えることから座禅草と言うそうな。
水芭蕉と同じ仲間です。

あちこちからポコポコ飛び出してます。
満開って言うんかなぁ。
綺麗とは言い難いけど…
この季節ならではやね。
         

マシーンでクッキー♪

心待ちにしてたニュ〜マシーンが届いた ♪

その名も『クッキープレス』
しぼり出しクッキーを作る機械です。

普通、しぼり出しクッキーは
クッキー生地を作って、しぼり出し袋に入れて
好きな形にしぼり出して焼き上げます。
でもこれって、同じ大きさや形にするのが難しい・・・

これは透明の筒のところにクッキー生地をいれ
レバーを一度カシャンと握ると、
クッキー1枚分の生地が押し出されます。
先のところに型となるディスクを入れて
いろんな形のクッキーが作れます。

昨年の年末だったかなぁ、通販のカタログが届き
このクッキープレスなるものが載ってて「これって欲しいかも ♪」なんて思ったのですが
送料とか入れるといいお値段。
そんなにクッキーなんて食べるん?
便利な機械があったからって作るん?と、自問自答の日々・・・

で、1ヶ月以上どうしようか悩んだ末、
あれば使う!使えば作る!作れば食べる!ってことで買っちゃいました〜。

早速、作っちゃいましたよぉ。
付属のレシピの分量でバター、砂糖、卵、小麦粉のシンプルクッキー。
材料を順番に混ぜ、筒のとこに入れます。
ここに入れるのがちょっとコツがいるかも。
オーブンシートを敷いた上にしぼり出していきます。

最初の1〜2枚はちょっと中途半端な形になっちゃうけど
そっから先はなかなかいい感じ〜。
この型でこんな形になるんだ〜ってのがおもしろい。


170度で12分ほど焼くとできあがり〜。
わ〜い、めっちゃいい感じや〜ん。ステキ〜 ♪♪♪
売り物っぽいぞっ。
お味も素朴でおいしい。
作り始めてから1時間もかからへんかったわぁ。
もう少し砂糖を減らしてもいいなぁ。
材料を変えるといろんなのできそー。


ちなみにこんな型でこんな形のクッキーです。
全部でディスクは14種類。
外国の製品ってなことで、
ハロウィーンのかぼちゃとか
コウモリなんてのもありました。

これだと型抜きクッキーみたいに場所もいらないし
アイスボックスクッキーみたいに時間もかからないし
お気軽に作れそう ♪
おやつはしばらくクッキーばっかりかも!?




JUGEMテーマ:手作りお菓子


         

蕁麻疹後の恐竜くん

月曜日の夜に蕁麻疹が出て、かゆみで散々だった息子 恐竜くん。
火曜日の夕方に病院で処方された薬を飲むとかゆみも治まり、
モコモコとしたふくらみも少しずつ引いて一安心。
水曜日の朝には赤いぶつぶつが少しと
蕁麻疹のモコモコがあったとこに薄っすらと赤みが残ってるくらいになりました。

で、恐竜くん、そのまだらに残った赤みを見て
「この模様、けっこういけてると思わへん?」

アハハハ、蕁麻疹の痕が模様やって〜。
あれだけかゆいかゆいと大騒ぎしてたのにねぇ。

で、今日の夕方にはすっかりキレイになり
蕁麻疹の跡形もなくなりました。
すると恐竜くん
「せっかくNew恐竜くんになれたのになー。元に戻っちゃった。」

それは残念でしたな〜。
でもキレイに治ってよかったと思うよぉ。





JUGEMテーマ:笑う子育て


         

蕁麻疹、現る!

月曜日の夜11時過ぎ、息子 恐竜くんが「体がかゆい。」と起きてきた。
見てみると背中やお腹に蕁麻疹が・・・
あららら・・・これはかゆいよねぇ。

以前にも一度こんなことがあったのですが、その時は朝には治ってました。
とりあえずかゆみ止め塗って、かゆくて熱いとこを冷やして
朝になったら治ってることを願って寝させました。

朝起きると夜よりマシになってるみたいやし
かゆいけどいつも通り学校へ。

お昼食べて、テレビでオリンピックを見てた1時半頃、ふいに電話が鳴る。
出ると恐竜くんの担任の先生。
恐竜くんの蕁麻疹がひどくなってるので迎えにきてほしい、
保健の先生も病院に行った方がいいと言ってるとのこと。
えっ、そんなにひどくなってるの?
学校に行ってる間にすっかりよくなってるだろうと思ってたんやけど。

急いで迎えに行くと、顔やら手足にも蕁麻疹が広がってる。
これは確かにひどい・・・
先生も今日は宿題もしなくていいし、ゆっくり休んでくださいと見送ってくれはりました。

病院に行こうにも夕方4時半から。
それまでかゆいとこを冷やしたり、テレビ見たりして紛らわすんやけど
かゆくてかゆくてしんどそう。

そんなかわいそうな恐竜くんやのに悪い母はふと思った。
こんなこと滅多にないし、写真に残しとこう!
で、恐竜くんに服をめくってもらってパチリ。
あっ、クマ太郎さんも一緒にいいかしらん?と遠慮がちに聞いてみる。
母をよくわかってる恐竜くん、仕方ないな〜ってな感じでお許しをくれました。

その写真は続きをどーぞ。
蕁麻疹の写真なんてあまり気持ちのいいもんでもないんで小さくしてます。
大きく見たい方は写真をクリックしてください。

         

フィールドアスレチック

今日は朝から足の付け根、二の腕から肩、背中の辺りが痛い・・・
というのも、昨日、希望が丘文化公園でフィールドアスレチックしてきました。

寒いからといって、じっとばかりしてるのもなぁ・・・
てなことで、前から気になってたフィールドアスレチックへ。
私は小学生の頃に2〜3回したことあるんやけど
子どもたちも夫も初めての挑戦デス。


全部で36コの器具。
『俵藤太の百足退治コース』所要時間80分なり。
俵藤太(たわらのとうた)が
三上山に棲む大ムカデを退治するお話に
基づいて作られてます。



俵藤太とは藤原秀郷(ふじわらのひでさと)のことで平安時代のお話。
藤太が近江の友人を訪ねる途中、勢多の唐橋の上で大蛇が寝そべっておりました。
大蛇に臆することもなく藤太は踏んづけて通り過ぎたのでした。
その晩、藤太のもとに琵琶湖に住む竜神の娘(唐橋にいた大蛇だった)がやってきて
三上山を七回り半もする大ムカデを退治してほしいと頼むでした。
藤太は大ムカデ退治を引き受けます。
大ムカデは剣も矢も歯が立たず藤太は危機に陥りますが
最後の矢に唾をつけて放ったところ、大ムカデの額に当たり見事に退治したのでありました。


勢多の唐橋を渡り、
山や川の難関を越えていく。

始めは簡単やん ♪
なんて思ってたけど
難関が続く・・・!?


三上山に登り、ムカデを探す。
出てきた大ムカデに立ち向かい戦う。

子どもたちができるかどうか
心配してたはずなのに
途中から私が皆に心配される始末・・・


こんなのが2ヶ所ありました〜。
ちょっぴりスリリングやけど
ビュ〜ンといくのはなかなかおもしろい ♪
夫は重量オーバーなのかお尻を少々すり気味。

矢に当たった大ムカデはもがく。
大ムカデは倒された。

私も倒れそう・・・
腕がかなり限界だよ・・・


最後の最後、この網のトンネルと上から下に抜けるのですが
でっかい夫がつっかえた・・・
笑っちゃ悪いが子どもたちを大笑いしちゃったよーぉ。
上で待ってたよその子どもさんにも笑われてしまったぞい。
なんとか脱出できてよかった。

所要時間80分のはずが、2時間かかりました〜。私のせい!?
いや〜もう、ほんまにもう、ヘロヘロです。
何がしんどいって、網やロープにぶら下がって
自分の体重を腕で支えるんがめっちゃツライ。
子どもたちは全然元気。さすがやねぇ。
いくつか手足の長さが足りなくてクリアできなかったもんもあったけど
背が伸びれば楽勝やねぇ。

アスレチックを終え、帰る気やった父と母やのに
子どもたちは「でっかいすべり台したい!」「トランポリンも ♪」と
まだまだ遊ぶ気満々。
お父さんとお母さんは見てるから遊んでください。
子どもたちの気がすむまで遊んで帰ったのでありました。

アスレチック、子どもたちには難しいのもあったけど
私も難しかったですが・・・
とっても楽しかったみたい。
年に1〜2回挑戦すると、
子どもたちの成長と大人の体の衰えがわかっていいかもぉ。





JUGEMテーマ:滋賀県


         

わたしは・・・

かれんだー

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      
<< February 2010 >>

最近の話

かてごりー

むかしの話

コメントありがと♪

このブログ内、探しま〜す

          

links

PR

          

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM